高度な技術力が必要な無足場工法

無足場工法とは、ロープアクセス技術と呼ばれる技術力が使用されているやり方のことです。建設業界で利用されている、技術力の一つで、開発されてからまだそれほど時間は経っていません。無足場工法は、足場を設置することが難しい高い場所などでの作業をする際に適しています。建設業界においてロープを使用した作業には様々な種類がありますが、技術面や装備などに関してそれぞれの会社で大きく異なってきます。日本においてロープアクセス技術はまだそれほど幅広く普及しているというわけではありませんが、作業の難しい場所でも行うことができるため需要が高まっている傾向です。

ロープアクセス技術は、もともとヨーロッパで誕生したと考えられています。ヨーロッパでは以前からこの技術力が採用されてきましたが、日本では労働安全衛生規則によって2016年に導入されました。アンカーポイントとロープをそれぞれ2本ずつ使用しているという点が大きな特徴です。手間はある程度かかってしまいますが、その分使い方をしっかりと守ってスムーズに活用していくことで安全性を高めることができます。


無足場工法は宙吊りの状態で作業を行っていくため、足場があるタイプと比べると危険性が高くなるのではないかと不安に感じている人も多いでしょう。実際には危険性が増すということはなく、正しい手順で行っていれば安全に作業を進めていくことが可能です。ロープで常に繋げられている状態で作業をしていくことになるため、体勢を変えたりしても落下してしまうということはありません。落下を防止するためには、結び方や吊元の選定などを事前にしっかりと徹底して実施することが大事です。


無足場工法は内容などによっても違ってきますが、一般的には足場と比較して費用を抑えることができます。ただし大規模な修繕を行いたいと思っている場合には、足場を使って行ったほうが安くなることもあるので注意が必要です。足場を仮説する費用は抑えることができますが、施工する際の単価が高くなる傾向にあります。修繕の範囲がそれほど高くない場合であれば、足場よりも安く済ませることができます。現場の状況次第で大きく費用が変わってくるため、事前にしっかりと確認してやり方を選定しておくことが大切です。


無足場工法は足場の設置が困難な場所でも問題なく作業をすることができるため、日本でも最近取り入れられつつある技術力です。


弊社が得意としている工法です。「工期が短くしたい」「隣の建物との隙間が狭い」等のお悩みがあれば、解決できるかもしれません。
是非一度お問い合わせください。


ビル・マンションの外壁塗装、無足場工法について詳しく知りたい方はこちら>>